一度行ってみたいんだが片道4千円かけていく価値があるかどうか
東京から北海道ツーリング行くときはあそこが一番近いフェリー乗り場だったから使った
大洗か湯湧温泉か豊郷か・・・・
一度地方の聖地に行ってみたいんだよ
何回か行ったけどめんたいパーク、水族館、温泉、謎のタワー、謎の神社があるよ
>>14
ただ聖地巡礼といっても広いから1泊する覚悟でいかないとな
旅館は戦車が突っ込んで壊れたあの旅館にして 苫小牧行くときはあそこからじゃないといけないってライダーハウスにいた蒔田さんが言ってた
めんたいパークの明太子はマジで美味いけど試食の軍艦寿司が無くなったのは改悪
魚介食うだけだな
インター降りてすぐのイエローボートってところか漁港にあるかあちゃんの店
通ったことあるけどキモいアニメあちこちにあってキモかった
調べたら戦車の形のカツとかあるんだな
食い物で遊ぶなよw
>>21
めんたいパークのできたて明太子好きだわ
あっさりしてるというか tps://i.Imgur.com/aCt9X8q.jpg
めんたいパークのメインはめんたいソフトクリームだから
>>26
できたての美味いよな
あとは自分でタレかけて熟成させるやつもめちゃ美味い >>27
町ぐるみでガルパン応援してるからこういうコラボができるんだな 犬洗ったら気持ちいいやんと思ってスレ開いたら違った
>>33
千葉とかもだけど
安くないよね
北海道なら鰈50円とかイカ80円で買える季節あんのに 俺最近まで大洗って常磐線で行けるんだと本気で思ってた
コラボは否定しないが痛車で乗り付けるのはやめたほうがいいと思う
>>36
電車で行くと漁港まで結構遠いんだよな
駅周辺は何もないし チョウチンアンコウ食べにわざわざ神奈川から大洗まで行った思い出
>>38
これなw
水戸で関東電気鉄道に乗り換えて30分か・・・・ >>42
大洗は水戸とか鹿島行ったついでって感じだなぁ
自家用車だから出来るんだけど >>37
今の時期は夕方になると海風で体温奪われそうだしな
昼間は半そででいいかもしれないけど夕方以降は長そで+ジャンパー必須? >>49
気になるw
でも、あんこう鍋食べに行ったけど
あんこう鍋って別に美味しくないよな あんこうは淡白だからな
タレで食わせる魚だろあれは
>>52
多分、唐揚げとかの方が向いてる
どぶ煮に近いやつ食べたけど
結局、雑炊が一番旨いって言うねw しかしここまでアニメとのコラボに真剣に取り組んでる町って珍しいな
沼津や内浦なんかコラボを嫌ってる店が多いのに
茨城にキャンプ行く時は必ず大洗キャンプ場だったけど4月から経営変わって糞改悪されてから行ってない
>>55
確かに茨城県民は保守的だし排他的だが儲かればいいとか誰でもウェルカムな人もいる
あとワングーあるからサブカルに理解ある人がそれなりにいるのかもしれない >>59
確認したらこれが正解だった
どこと間違ったんだろ俺…… ってか結局聖地巡礼するなら車が必須ということか
免許ないし免許取っても若葉マークは高速走ると煽られるし・・・・・
あ!関東鉄道は路線バスだった!
大洗の駅からポートタワーまで行くとき乗るんだったか
>>63
高校生の時修学旅行で行ったぞ
1週間で北海道横断っていう無茶苦茶なスケジュールだった 聖地巡礼目的なら好きなキャラの誕生日とかに行くと良いぞ
巡礼以外に次の社員旅行の候補地にすべく色々見て回ろうかと思ってる
ガキの頃cmでよく見たさんふらわあが停泊してると知った衝撃
アハトゥンクパンツァー全巻が揃ってる本屋があるとかないとか
>>61
ニンドリの読者投稿コーナーも、茨城県の投稿者は割とディープなタイトルに関する投稿が多かった気がする おれらとつぐのうみなすけんづんにすだらうみさみれるだげでもありがでえ
>>73
ガルパンおじさんとしては、商店街の店ごとに担当キャラがいるから、商店街を歩いてぶらぶらするのが楽しいんやけど、
社員旅行となると、キャラパネルが立ってる商店街歩くのなんかちがう気がするし、食べ物が美味しい、海に鳥居がある磯前神社が万人受けしそう、ってぐらいな感じかなぁ。
大洗ホテルは宴会とかしやすそうで食事も美味しかった。 コロナ禍になってから行けてないから多少変わってるかもやけど
ガルパンコラボで景観破壊されてて笑うぞ
まあコラボ無かったら見向きもされないような場所だが