2名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:10:14.68ID:C0u3PM7n0
無能
3名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:10:25.75ID:fECDykZC0
これで済むはずが・・・
4名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:10:28.04ID:sT2WqmAD0
遅れちゃしょうがない
5名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:11:20.62ID:ahfJj92I0
もうMRJ!(むりじゃ)
6名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:11:24.03ID:/DOyo+wE0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
rgっっっっっhっgtっっっっっっy
7名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:11:41.51ID:ojri8cao0
契約解除違約金でウハウハ
8名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:11:42.32ID:iucEhy/40
完成すんのか?
9名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:11:43.54ID:PUxITkp80
始まってしまったな
10名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:11:55.77ID:ke3MSX+D0
7年も遅れてるんだよな
そりゃ普通ならキャンセルするでしょw
JALとかANAにその分押し付けられるんだろうな
それで運賃がまた上がる
11名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:13:00.73ID:PRAsdhw80
不良品だったら納入するだけ赤字がw
12名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:13:10.21ID:mGE8pMh20
この飛行機、完成しても乗って大丈夫なのか不安になるな
13名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:14:01.97ID:XIXXPjP00
そのうち飛ばない飛行機とか言われそう
14名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:14:49.98ID:j3Sfv3Sp0
日本の恥だね
15名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:14:59.08ID:YuU+jzo00
これだけ遅れたらキャンセルされるのは当然だな。
そもそも完成するのか?
16名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:15:29.34ID:pL2f7JSN0
17名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:15:35.95ID:/+1CFD+p0
バブル期なら40機ぐらい三菱が自社用機として飛ばしてた
18名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:15:47.23ID:TuUl3uxD0
そして幻のジェット旅客機へ
19名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:15:58.71ID:cQSEdMYg0
何度も聞いてるような
初なの?
20名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:16:14.31ID:ukGII4WR0
ランチしに中東に行きたいのに遅すぎるッ! by 高須医院長
21名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:16:36.18ID:orvFSFep0
なんでメドもたたないうちに注文を取ってしまったわけ?
簡単に出来ると思ってた?
ナメすぎだわ。
22名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:16:40.36ID:+ww3MLt/0
迷航空機誕生の瞬間
23名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:16:53.99ID:RiDL92fa0
むしろ今までキャンセルなかったことが奇跡的
24名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:17:01.84ID:y5quz9Ph0
>>1
反日NHK、嬉しそうだな・・・
こういうニュースは、漏れなくスグに報道するw 25名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:17:07.69ID:lJE1gsBI0
恥ずかしい
26名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:17:30.56ID:ETDpyIls0
三菱って何やっても駄目だな。
27名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:17:32.60ID:Q98Evdsj0
これ、いくら取られるの?
28名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:17:43.67ID:YuU+jzo00
開発費をケチったんだろうな。
29名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:17:55.05ID:mlg0VhmX0
造船に続きぽしゃりそう
30名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:18:01.26ID:2RWQ2G+l0
ブラジルの会社を買収した方がよかったな
31名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:18:06.36ID:3qbEyDwR0
ざまあwwwwwwwww
三菱航空機の倒産をお祝いします。
何が世界一の技術力だ!日本は世界一のインチキ国家だろうが
32名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:18:22.76ID:okBnNFDn0
燃費がいいのはP&Wのエンジンのおかげなんだから
それが他の航空機にも搭載されはじめたから、もう利点なし
MRJは終わりとみていい
33名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:18:46.13ID:khoZgLw80
34名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:18:52.56ID:Ugkp4EeN0
ほんともう三菱ってゴミの代名詞だな
てか皇居を見下ろすところに大量に高層ビルたてまくるゴミな連中だから屑が集まって当然だな
35名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:19:00.41ID:+yZYs/bC0
待つ理由がないしな
エンブラエルのほうがいい機体だし出来上がってるし
36名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:19:05.54ID:ug/10v+P0
お客にもういらんわ! やっぱされましたかw
37名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:19:29.85ID:bTnlGAzu0
これはまあキャンセルされても仕方ないだろうね
次に開発延期したら更に多くの予約が離れそうだけど大丈夫かな
38名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:19:35.71ID:0yW4YQyD0
どっちが違約金を払うかしらんけど
航空会社側だとしたら、違約金ビジネスとしては大成功じゃね?
39名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:19:36.97ID:KLNYEqbi0
特技が無条件降伏のジャップにお似合いじゃんw
40名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:19:44.61ID:orvFSFep0
本田宗一郎は自分でオートバイを作ってたぞ。
自分でボルトを締めて溶接して・・・
だからオートバイづくりの感覚が分かったんだよ。
重工の社長は自分でリベット打ったのかね?
41名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:20:12.30ID:UlOV6/Hz0
ネトウヨ恥ずかしいだろうなこれ・・・
42名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:20:26.04ID:BmBnGHGQ0
>>34
地方の山奥で何も娯楽ないとこで仕事にだけ打ち込むほうがいいw 43名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:20:56.66ID:MbGyfnAL0
もう三菱は攻略され終わってんだろ
なあなあで全てが決まる、ぬるま湯の日本企業なんてこんなもの
悪意を持った敵対者に対して何の防御力も持たない
いろんな不祥事も偶然の産物ってよりも、外部の工作によるものも相当あるだろ
44名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:21:29.99ID:IMxbATJU0
さらに借金増やす前に潰しちまえ
45名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:21:58.99ID:AnDZr7zw0
やっぱり飛行機はクルマや家電作るのとはワケが違うんだな
46名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:22:00.19ID:lII90Zud0
飛んでしまうとライバルに負けるからキャンセルできなかったんだろう
その注文権利を他社に譲ればよかったのに
47名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:22:12.12ID:IzdyZHBF0
>>38
まともな飛行機作れてない状態で
買い手が違約金払う訳ないだろ 48名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:22:17.30ID:okBnNFDn0
三菱は金融や不動産だけの会社になったな
工業はもうだめぽ
49ネトサポハンター2018/01/26(金) 14:22:29.18ID:JC5bJfih0
あ、じゃあうちもキャンセル〜!(ほっ)
あ、うちもうちも! キャンセル!! (よかった〜)
50名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:22:50.01ID:/+1CFD+p0
商社がエンブラ買って三菱ブランドつけて転売
51名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:22:59.61ID:tuRGN34W0
>>12
幸い?なことに試験飛行機4機はアメリカでバンバン飛んでる。
試験飛行期間が凄く長くなったので、飛行関係のダメ出しは十二分に出来るはず。
飛ばさなきゃ不具合は判らんし、その点では良かったのかも。 52名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:23:02.35ID:HnILy0er0
国産ジェット旅客機と言っても外国産のパーツを組み立てるだけだろ
それでも満足に飛行機すら作れないw
これぞクールジャパン(笑)
53名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:23:37.96ID:RZtdJs140
形式証明は無理。「お前のためなんだよ(ニヤニヤ)」っていうおためごかしの意地悪が永久に続くだけ
そもそも参入しようと考えたこと自体が間違いで別分野にカネは投じるべきだった
飛行機にはまず何の問題もないよ
(あったら自衛隊機がまずボコボコ落ちてる)
54名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:23:48.31ID:SSoRmydI0
公務員企業の成れの果て
こんな道楽稼業に税金注がれてるのかと思うと腹わた煮えくり返るんですけど
三菱社員は全員◯ねよ!
55名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:24:21.76ID:TcQ0a+sL0
もうプロジェクトを閉鎖しろ
56名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:24:23.47ID:la5ybc340
57名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:24:24.72ID:rFSnE7EK0
ここまで待ったのだから詐欺だ
58名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:24:28.87ID:0uaKzjTT0
MuRiJya
59名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:24:32.41ID:eK2CuVSK0
斜陽国っすな
60名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:24:35.33ID:walCtLoM0
大企業ってさエリートが集まるし、みんな優秀なのはわかるけど
中小よりも仕事が細分化されてるから
仕事を身に付けるって意味でいったら必ずしも良くない
特に今は年季の入った社蓄が「定年まで会社が持てばいい」の時代だから
ろくな仕事なんてやってこなかったし、そもそもできない。
でも、本当に会社が傾いてくると仕事をせざるを得なくなるんだよ。
そして急に仕事しなきゃいけなくなるから、あてずっぽうのようなことをしちゃうの
「技術もねえのに航空機開発」
「終わることない金融システム開発」
「人間が使い方を学習しなければならない人工知能」
「無謀な液晶工場投資」
「時代を読み違えた原発企業買収」
そいつらは仕事できないんだよ。金や名誉は得たけれども
仕事覚えるチャンスはもらえなかったのさ
世の中何が大事なんだろうな
61名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:25:31.41ID:f846En4T0
もし完成しても国産の旅客機なんて恐ろしくて乗りたくないわ
62名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:25:41.22ID:vYnaqgfs0
63名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:25:45.41ID:919NbS5T0
もう大コケ確定だな
64名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:25:52.95ID:8FpbCnnm0
この機体に乗る予定で採用されて7年間待機させ続けられた挙句に解雇された
乗務員がいるかもしれないw
65名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:25:53.27ID:RZtdJs140
川崎は官民スクラムで新参を締め出してる民間機は技術とは関係なく無理って見切ってるし
三菱は世間知らずの甘ちゃんだった。技術とは別問題
66名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:26:04.31ID:la5ybc340
>>28
設計チームの問題
社外にも漏れまくってるよ 67名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:26:15.25ID:Lb50Nkdc0
68名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:26:22.97ID:SMsgeOd00
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
69名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:26:29.33ID:lqNfzNP50
そもそも作れないのに
70名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:26:32.01ID:EnV+4ss/0
これは技術大国日本
71名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:26:38.06ID:ug/10v+P0
ボーイング社に一度完成機体を送り、全パーツ分解の一年精査をしてもらうくらいしないと誰もこんなもん信用せんぞ
72名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:26:43.58ID:hXY5/Ag+0
モニターもすぐ壊れたし
三菱製品は買わないことにしてる
73名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:26:55.62ID:okBnNFDn0
電車受注した川崎との差が鮮明に
いずれ逆転するかも
74名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:27:01.99ID:mBPQ7ord0
75名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:27:19.78ID:la5ybc340
>>65
川崎程度を三菱と比べちゃ三菱に失礼www 76名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:27:23.38ID:qgIDwkgt0
完全に日本の恥だな
旧軍用機製造企業に一から作らせた方がはやい(三菱除く)
77名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:27:38.53ID:Sp/f6XVM0
下請けや出入り業者や納品業者の恨みが詰まってるからな
ずいぶん嫌がらせされたよ
78名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:27:45.98ID:v6qAKKG90
>>1
まぁしゃーないだろ。
さすがにかかり過ぎだろ。 79名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:28:16.43ID:L4VVQFbM0
いきなり10%もの数か、そして当然これが最後のキャンセルではない
80名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:28:26.68ID:v6qAKKG90
納期遅れに次ぐ遅れで 契約違反で違約金取られても文句言えないし。
81名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:28:30.76ID:TAWvc93y0
最初は応援してたし多少の遅れでも頑張ってくれって思ってたけど、
さすがに2年ほど遅れた時点でとっとと潰れろって思うようになったな
82名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:28:36.85ID:RZtdJs140
「日独に旅客機は作らせない」っていう国際同意がはっきり存在するんだよね
それに気づかずに「いいモノ作ればわかってくれるだろ」なんて甘いとしか
83名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:29:04.85ID:K/dYDLem0
三菱御三家に電機が昇格だな
MUFG 「ふふ奴は御三家のなかで最弱」
商事「電機に負けるとは御三家の面汚しよ」
84名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:29:08.94ID:919NbS5T0
永遠に完成しない飛行機でいいよ
85名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:29:09.80ID:SspzDolg0
欠陥三菱の製品なんて死ぬまで買うことないな
ボタン電池でも躊躇ってしまうわ
86名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:29:13.13ID:la5ybc340
>>73
たかだか1000億JPYプロジェクトで、所詮JVだろ? 87名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:29:18.39ID:v6qAKKG90
88名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:29:34.00ID:/+1CFD+p0
いま安倍ちゃんのお友達が国民の金使わせて、少しだけでいいからって泣き付いてるから
89名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:29:38.03ID:okBnNFDn0
三菱の社員と一緒に仕事してみるといいよ
あいつらの傲慢さがよく分かるから
90名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:29:42.51ID:919NbS5T0
500機キャンセルマダ〜
91名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:29:53.40ID:la5ybc340
何だか川重の人間が一番喜んでるんだな
92名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:30:10.53ID:hgblwYTx0
出来てから商談かけろよ
零細でもないくせに
ホンダジェットに比べたら醜い営業やな
93名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:30:15.85ID:HFsbfFvk0
親方日の丸で商売しているからだよ
94名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:30:17.55ID:+fAOCKd00
エンジンとかは国産じゃないんでしょ?
それでも作れないなんてどんだけ能力低いんだよ日本w
95名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:30:41.80ID:RZtdJs140
遅れた理由はマトモじゃないけどな
「遅らせる」→遅れたことで新しい項目追加→対応で遅れる→また追加
次の追加項目発生するまで絶対に前のは通さないw
だから永久に改造と最手続きと検査が続く
96名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:31:04.87ID:IzdyZHBF0
悔しかったら
社長以下全役員が搭乗して世界一周飛行してみろw
97名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:31:05.03ID:+K7cKL9G0
NHKかなんかで初めて飛ぶって特集してたときは行けそうかなーって思ってたんだが
98名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:31:13.58ID:SgEBxGDE0
アメリカ「違約金ゴチになりやーす」
東芝といい日本企業はただのカモ企業だw
99名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:31:30.55ID:la5ybc340
100名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:31:32.48ID:9/7atCf+0
ギヤードファンとか軽量新素材とか、
もはや旧式になりつつあるなwww
101名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:31:49.60ID:tNEaqsxf0
流石世界に誇る日本の技術w
102名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:31:53.37ID:JYu6gvmX0
ボーイングの工作だろ、もっとキャンセルがふえないと無理だな
103名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:31:55.00ID:hgblwYTx0
ホンダに吸収してもらえ
ホンダ「イラネ」
104名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:31:55.96ID:nNbPiL5J0
完成しないもん予約してもしょうがないからな
105名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:31:59.18ID:v6qAKKG90
最初に 商品として売り込まずに
金にはならないがイベントに出展するタイプを作り上げて
まず下地を作って とか手順を踏んでいればなぁ・・・
ソニーのロボやトヨタの船舶はそうやって技術を磨いたのに。
106名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:32:01.44ID:Up97QuWC0
離島航空機に使えば ええがね ( *´艸`)
107名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:32:11.75ID:wA3UuUoV0
>>1
2030年にはジャルとアナルにだけ押し付けてどうにか飛んでるよ。
日本人に保護されて、だらしない。
108名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:32:26.90ID:RZtdJs140
新技術やら起きた事故からのフィードバックやらでどんどん検査には新しい項目が追加されていく
遅れると最初はいらなかった項目が必要になり改造と再度の検査が要る
永久に終わらない理由はこれ
109名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:32:35.16ID:PHCf9WQD0
手先が器用だの、技術の日本とか言っても、日本が作れるのは時計とかカメラとかそういう物だからな
日本に飛行機なんか作れるわけがない
110名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:32:53.85ID:okBnNFDn0
ANAだけは買ってくれるやろ
他はキャンセルと思うけど
111名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:32:58.56ID:qgIDwkgt0
キャンセルを出さない理由=後で損害賠償たっぷり請求するから
よもやその原資が税金ということはあるまいな?
112名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:32:59.38ID:qaCjR3Ut0
1件キャンセルされたら次また来るぜ?こういうのは一つ流れたら、
次々と解約が発生して流れてしまうものだよ。
113名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:33:06.48ID:gtXxDwzJ0
そもそも何でこんなに延期になるんだ?
根本的な事が分からないんだが。
114名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:33:17.79ID:0+f0H+ux0
受注の大半が怪しげなアメリカのリース会社と聞いたことがあるんだがw
そっちはまだ大丈夫なんかwww
115名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:33:40.74ID:RZtdJs140
>>96
普通に世界数十周しても落ちないよ
アメリカでガンガン飛んで検査してるけど一機も落ちちゃいないわけで 116名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:33:42.08ID:onDJ8vgt0
117名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:33:42.35ID:gUZKW9hS0
ザマァー。自業自得。技術もないくせに税金おねだりで、身の程知らずの開発をやるから。Mは、オモチャの兵器を作るのがせいぜい。戦闘もない国でいい兵器が出
来るわけがないが、防衛関係は競争がないし、何かあっても国が面倒見てくれる甘え
がある。売れないものを、国内航空会社に押し付けるのはやめてくれ。
118名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:33:44.32ID:VLMzehny0
こないだ三菱電機のエアコンリコールあったし車にしろ材料にしろ三菱グループって碌なもんないな
もう財閥解体しろよ
119名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:33:55.96ID:walCtLoM0
>>108
ブラジルやらはついていってるやん
スピードもないんだよ 120名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:34:00.08ID:gtXxDwzJ0
延期ばかりして全然完成しないMRJって
永遠に工事が終わらない横浜駅みたいだな
121名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:34:04.81ID:IEjwN+EN0
三菱よ、キャンセルにビビって安全、信頼を疎かにしないように
全部キャンセルになっても良いから最高の物をと言う思いで作ったら必ず認めてもらえるから
122名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:34:10.96ID:v6qAKKG90
>>113
すでに何度も設計図からまた起こし直してるからな。 123名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:34:11.08ID:Lb50Nkdc0
新型の 旧式を誰が飼うのかと?
124名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:34:19.58ID:cqhgqHiD0
完成してから受注しろよ
125名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:34:24.00ID:yEV7F5+v0
まあ墜落するよりマシ
126名無しさん@1周年2018/01/26(金) 14:34:30.98ID:EZ5jWuhX0
9%キャンセルっておおごとやろ