1. ちょっとした裏ワザあり♡コメダの「選べるモーニングC コメダ特製おぐらあん」
朝の11時まではドリンクを1杯注文すると、トーストが無料でついてくるんです。
つまり、ドリンクの値段だけで朝ごはんまで食べれるっていうこと!
わたしがよく頼むドリンクは「ウインナーコーヒー」540~780円。
なんでウインナーコーヒーかっていうと…
ホイップにディップして食べるのが好きだから♡
ホイップにはほんのりとコーヒーの香りが…!
コレが美味しすぎるんだよな~。
2. チーズが濃厚!ドトールのモーニング「ホットモーニング ベーコン&エッグ ~とろける3種のチーズ~」
お値段は450円~。
サクッと焼き上げた食パンに、3種のチーズ、ベーコン、スライスしたゆで卵を合わせた一品。
ドリンクセットになっているため、今回はブレンドコーヒーを注文してみました。
うまっ!チーズが濃厚でめっちゃ美味しい~!
3. 冷凍食品とは思えない…!無印
続きはこちらで
https://www.buzzfeed.com/jp/moekooshima/breakfast-komeda-doutor-mujirushi コメダのポリタンク味コーヒーが
何故かそこいらの専門店より美味いという
・具多めトースト
・エスプレットマシンでカフェオレ
・サラダ+鴨ハムなど+タコサラダドレッシング
無料?すげーなと思ったらコーヒー780円wwwww
ガストのモーニング
トースト1枚(バター、ジャム)、ゆで卵、スープバー、ドリンクバーで329円
韓国人と日本人てビンボー臭い物をありがたがって美味しいって言うのそっくりw
先進国なら優雅にこんな朝食は食べれるよね
バブルの頃ならね
お金なーい、時間もなーい
食欲の無い朝から外で飯なんて食いたくない、
布団から出るのすら嫌だってのに。
店で食べて、朝めし食べた後にウンコしたくならないの?
>>20
最近こういう企業案件記事を更にヤフー辺りが広告としてPR付けずにただの記事として
トップページのトピックスで並べてるけど完全に法逃れのステマだよな 600円は一日分の食費って誰かが言ってた
600✕30=18000+その他で、1ヶ月2万以内が当たり前だって
わいは出来ないけど
コメダのはバターだから
家で食う安物パン+マーガリンと値段を比較してもしょうがない
モーニングレベルのは家で簡単に作れるから金持ちじゃなければ無駄金だな
日本人なら朝はみそ汁と焼き鮭、焼き海苔、香の物だろ
パンとコーヒーとか無気力人間の食うものだよ
飲食店はセット割だと断然安くなるからお得感が大きい。
飲食店以外でもあればいいのに。
うちめっちゃ高級ーヒーなんだな
コーヒーは自家焙煎だし
牛乳はオハヨーかみどりか山口牛乳の特濃だし
コメダは「具をちょっと多めにして」って拝むとあり得ないサイズで盛ってきてくれる
ベローチェが最強
Cセットが変わってパワーダウンしたがそれでも最強
パンうますぎやろ
お前ららしいレスだな客層じゃなければ黙ってりゃいいのに
貧相さを剥き出しにせずにはいられないのか
>>41
ゆっくりコーヒー飲んで、波が来るのを待つんだよ 脳がヤられてる事に気づけ。美味そうだとか喰いたいと言う感情は飢餓状態じゃないと本来発生しない。デブやその予備軍一生奴隷。
自宅で他人の目を気にせずまったりと食べるのがいいのに。
その時に食べたい料理にトライして楽しみながら。
前日に買ってきた半額パンにココアかお茶だぞフザケンナ😠
>>43
ベローチェは相次ぐ値上げでドトールより高くなった。 >>47
メンツに一人でも女さんが居ると半強制でパンになる 歯磨きしづらいからな、朝食を外で食うと
勤め人にとっては永遠のテーマ
>>10
今朝は…
ミルクティー、
野菜ジュース、
オムレツ乗せバタートースト、
林檎のコンポートヨーグルト掛け。 西洋人かぶれ
日本人は日本人らしく白いご飯と味噌汁、納豆にお新香と決まってる
コメダは元々のコーヒーが高いわりにモーニングもショボいからお得感がない
洋食ばっかりね。
和食なら自宅ですぐ作れるからかな。
珈琲館のモーニングもいい
トーストにサラダにスクランブルエッグとか
王道で提供してくれる
>>60
和食の方が遥かに健康に良いのは知っているが、
どうも毎日米の飯だと飽きる。 モーニングはモーニングサービスの略だもんで
通常営業の飲み物代より1円でも高かったら
モーニングとは言わんのだわ
10杯分の銭で11枚のチケット買って毎朝モーニングだがね
麻雀ゲームで点数行くとチケット貰えるけど
そんなん公になったらワヤだで黙っといてちょ
>>44
お前みたいな逆張りする奴って必ず1スレに1人はいるよな >>63
吉野家の朝定食とか食べればいいじゃん
しらすに大根おろしもついてたのとか
良かったわ
松のやは朝からトンカツだったけど
それはそれでよかった 朝食を5時6時に食べるならまあわかる
8時くらいに食べて12時にまた昼食ってなるとマジで朝食要らん
まあ価値観は人それぞれ
高コスパの押し売りはおやめください
>>49
トイレが塞がってたら最悪な結果に…
>>52
波が来るのを待ってる客もいるし! ご飯かパンかという選択肢しかないと飽きるかも。
家で簡単に作れる軽食なんていろいろあるのに。
足りない、食パン半分でしょコメダ
たまにロイヤルホストのオムレツモーニングは食べる
>>1
というか通勤時ならコンビニでおにぎりが手っ取り早い
家でなら普通にトースターでパン焼いてスクランブルでいいし 朝、蕎麦を引っ掛けるのもいい
東京駅発新幹線で
朝のときはおむすび弁当をよく買って食べながら行くわ
和食なら、雑炊やおじや程度がいいのかも
でも弁当屋にはないか。
>>79
でもあの食パン、半分でも1枚分ぐらいのボリュームあるよね カップの汁に浸して食うってよくよく考えると土人だよ
>>15
コリアンは知らんけど、780円が貧乏くさいというのは庶民感覚から外れているわ。
おぼっちゃまかよ!
高倉町珈琲のほうが好き。 >>86
タイとか中国は気軽に食えるんだよなあ
朝飯文化は東南アジアや中国のほうが遥かに充実してるな
コスパ最高なんていいながら、
毎朝外食なんてしてたら、あっという間に太るだろ
コメダは工場で抽出した「コーヒー液」をポリタンクで配送して店で温め直して出しているだけなのに
「珈琲店」を名乗っててめちゃくちゃ頭にくる
自宅ならお茶付けとかもいいかも。
洋食好きに紅茶茶漬けとかだめかね。
そんなにカネ出したくないならマックでソーセージマフィンコンビでも食っとけ
200円(税別)だぞw
すき家のたまかけ朝食って考えたらすごい価格だな
>90
子供の頃爺さんのマネしてやって親に怒られたわ
じいさんは歯が入れ歯だから柔らかくしないと食べられないけど、普通の人は下品だからやっちゃだめだって
>>47
グルテンフリーと言われてる時代でもあるしな ドトールは
あんな適当に作ってるわりに
食べ物おいしい
>>93
台湾もいいよ。豆乳といろいろ(肉まんとか)って感じ
コロナで行けないけど行きたいわ、円安だけど 大袈裟に言うけど田舎の喫茶店なら普通だよ。
トースト(半分)ミニサラダ、ゆで卵、バナナ(一口サイズ)がコーヒー1杯に付いてくる
朝食に500円とか富豪かよ
俺は
朝は40円
昼は80円
夜は300円だな
コメダは店舗でコーヒーを淹れていないことを大衆は知っているのだろうか
標準所得の方はモーニングセットも食べれない国
アベノミクス/(^o^)\
2014年6月頃、エクセルシオールカフェ◯◯店に男2人で行ったが席がないので、退店。
その後、すぐ1人で戻ってくると店員の女が「戻ってきた」と言う、別の店員
「きっと貴方の事が好きなのよ」と言う。俺はふざけて「メールだ きっと貴方が好きなのよ」と2人の前で言う。
そうしたら店員が俺の事、好きだと言いはじめる。それから誕生日プレゼントしたり、Mac bookあげた時は、
「ありがとうございます」って言ってきたが、それから1年間冷たい態度だった。
それでもずっと周囲に俺の事「好きだ」と言ってたので我慢していた。他の店員からは総スカンだった。
そんな時、チビと言う、優しい店員が入ってくる。俺の事かばってくれた。俺はすぐメロメロになった。
そうすると、集団ストーカーが始まる、ただ少し前から始まったので、はじめは別グループで、次に酷くなったのはチビを好きになってからなので、最初の店員の親だ。
>>95
太ると言うか金の無駄だわな
金ない金ない言ってるやつに限ってこういうの利用してたりすんのよ
自炊めんどくさがってるだけ 朝からよくそんなに入るなという感想
おにぎり1個で十分だわ
こんなんで腹張るか?
パンは腹持ち悪いくせに高カロリーやん
朝は余裕がほしいね
モーニングはよくいくわ
コメダじゃないけど
>>120
おにぎり付きモーニングのある喫茶店おすすめ >>120
デブは凄いよー
朝からモリモリ食べる
店のモーニングなんて足りないという顔してるから マイグラにミルクココアかけて毎朝食ってる
パン焼くより時間かからんわ
ネットニュース系のコメダ上げくどいな
そこまでのもんじゃないよ
コメダに朝っぱらから行列できてて何事かと思ったら、
モーニング食いたい奴が並んでるんだとなwww
30分待ちと聞いて爆笑したぞ
モーニングの本場岐阜県の喫茶店
これで450円 外食でコスパとか気にしたことない
食いたいもん食うわ
名古屋大須の個人店で二十年前
「コーヒーとモーニング」を頼んだらポタージュスープとサラダが出てきた
サラダを食べ終わったタイミングで四枚切りぐらいの山形トーストとゆで卵とコーヒーが来て
トーストを半分食べたあたりでケチャップとソーセージの輪切りとピーマン、タマネギたっぶりのナポリタンが出てきた
(これが噂の名古屋モーニング…)と慄いていたらクリームスープが出てきた
(さすがに朝からこれは…)と思ってたらサニーサイドエッグが出てきて
「すみません、もうおなかいっぱいです」と謝った
すべて食べ終わって水を飲んでたらチョコレートパフェが出てきた
>>1
ドトールのは腹持ち良さそうだけどコメダのは昼間で持つ気がしない
朝マックの甘塩辛いセットとかファミレスの朝セットのほうが安くて持つのでは すき家でいいわ
まぜのっけに40円足すだけで納豆つくし大盛りにしてご飯はタッパーで持ち帰る
ロンドンのイングリッシュブレックファスト飲み放題食べ放題¥1,300(10ポンド)
トースト・デニッシュ・シリアル各種・ ベーコンエッグ・フルーツ・コーヒー・紅茶・ジュース・ミルク
英国のカフェ朝食は異常なほどコスパが良い、なお一日中モーニングの店もある。
モーニングはコーヒー一杯の値段でどれだけだせるかだな
喫茶店コーヒーが高いっていわれたらどうしようもないけど
コメダといえばまめきちまめこのコメダブログが凄い吸引力
まわしものでもないのに熱量と食べ物に関しては抜群の画力で
マツコ並に宣伝効果あるわ
吉野家の朝定ならご飯と納豆と生卵と味噌汁と海苔で371円だもんなあ
ここに焼き鮭つけても580円だもの
外で朝飯食べるのって嫌なんだよ
ウンコしたくなったらどうすんだよ
外でウンコするの嫌なんだよ
デニーズ
チーズサンド×2 ゆで卵×2 生クリームたっぷりスペシャルパンケーキ
これで220円
このどぶすババア記者は今すぐ自殺しとけ
>>163
そういう人は別に外で食べなくてええんやで 毎朝外食って、どういう生活だよ?
ホテル泊まりなら、朝付きにするし・・・
喫茶店のモーニングなんて、
学校行きたくないとき以来、何十年も喰ってないな?
やよい軒のソーセージエッグ朝食460円が1番コスパ良いわ
ご飯漬物食べ放題に出汁茶漬けも出来るから2回おかわりして夕方まで腹持ち良い
>>66
朝餅良いよ
レンチンして醤油砂糖海苔で簡単だしー >>2
米炊くのすらめんどくさい人種もいるんですよ 毎朝ホテルの朝食バイキングだったら確実にデブるだろうな
高いとは思わないがコスパは良くないだろ
すき家の朝定280円と競ってから言ってくれ
なかなか美味そうだな。いつも朝は和食だからたまに洋風の朝食食べたくなる
俺はマックでソーセージマフィン(130円)とkodoクーポンのアイスコーヒー(0円)で130円セット
支払いは楽天ポイントだから持ち出し0円モーニング
こんなの家で作れよっていう嫌儲心を忘れてはいけないと思う
業務用スーパーの23円蕎麦と海苔、それ食った後コーヒーだな。
朝食を外で食ったら歯磨き会社でするのか?
食パンも卵も安いのと高いのじゃ10倍くらい違うじゃん?
こういう安く提供されるのって見たことないくらい安いの使ってる訳でしょ
金もらっても体に入れたくないなぁ
>>1
横浜駅のドートルに開店待ちして並ぶ爺婆は何なの? コメダってドリンクが500円とかだから
普通の美味いモーニング出してくれる店からしたら
むしろ割高なんだよな
パンも一枚の半分しかないし
旨い毎日これ食べたいと思ってもすぐに飽きて嫌になるんだよな
はいまたステマきた
定時連絡ご苦労さん
牛丼チェーンやマックの方がコスパ良いのに
コメダはお得で宣伝するのは違うよな
松のやのライス特盛70グラムトンカツ定食に小鉢はコロッケ
490円で安過ぎる
コメダってドリンクが500円とかだから
普通の美味いモーニング出してくれる店からしたら
むしろ割高なんだよな
パンも一枚の半分しかないし
外食もコスト考えるとよいとは思うけど、レストランで食べる時間考えるとあまり効率よくないなあ。
高カロリーで
15分あればトーストと紅茶くらい自分でもつくれない?
>>159
うわぁ、糞高えなあ
原価もろバレで手間のかからんのはダメやね
外食する気失せる すき家のまぜのっけにスキパス適用出来たら一生ついて行くのに
>>24
素直に「PR記事」って付ければ良いのにな >>90
フランスのカフェオレボウルは浸すためにあんなにデカイ >>172
有料トイレじゃなくて、「ウンコは別料金」だと話が違う方向に行きそうだなw 朝はコンビニのパンとコーヒーだな
300円でお釣くる
>>163
別に外でしなくても店のトイレ借りればいいのでは コメダはドリンクが高すぎる上に客層も朝から大声で井戸端会議するおばさんばかり。とても行けたもんじゃない。
>>175
外出て食べに行くのは面倒じゃないのか? モーニングだったら隣の市の某お菓子店で併設してる
喫茶店のモーニング最強だな
トーストしたパン(ジャム付き)に目玉焼きベーコン
サラダにドリンク付いてそこの店で売ってる
色んなケーキ屋バームクーヘンをちょこちょこ切って
フルーツと盛り合わせた超豪華なデザートがついて570円
これのせいでどこのモーニング食べても「あそこと比べるとなあ・・」
ってテンション下がってしまうようになった
俺の朝は
ヒレソテーベーコン巻きニンジンの甘煮ポテトのシャトー切りから揚げほうれん草のバターソテー
食パントーストして切れてるバター乗っけて、インスタントコーヒーで十分だろ
>>1
写真見比べるとドトールには夢が足りない気がする >>196
んなこと言ったら喫茶店のモーニングなんて原価最低だぞwww Nespressoマシン手にいれたからあとは給仕をスカウトするだけだわ
>>138
美味しそう
昼いらないかも
白い液体はゼリーか練乳か気になる 家なら焼いたパン2枚とマーガリン
外ならコンビニおにぎり2個ぐらいでいい
原価厨が生き生きしてるなw
快活の食パン&コーヒーの方がセルフだけどコスパ良くないか?
朝食で500円出すんならランチを+500円のものにグレードアップした方が満足度が高いぞ
モーニングは知らんけど無印のランチは薄味で好き
家で作れそうな味のが良い
大阪でコメダしたらバカ高い上にチョッピリだったがダマされた?
コメダのこのパンのやつ
コーヒー頼むと無料で付くやつだろ
仮に年収1000万だとしても、こういう金の使い方をするのはバカなんだと思う
モーニングって11時くらいまでやってるので
大抵軽い朝食+昼食って感じになる
>>1
朝は家に居るのに
自分で作るのが一番のコスパだろ
しかも外食は野菜が少ない 休みの日にモーニング食べに行くよ
お洒落な喫茶店に
普段は朝は食べない。
こんなんで良いなら家で作って食えば良いじゃん
何でわざわざ外で食うんだよ
うちの近所のコメダ満員だけどおじいちゃんと上級大学生見たいのしかいないw
>>1
. . . . . . ___ コメダは中途半端な量で値段が高い
. . . . / . . . \
. . . / ─ . . ─ \ 量が多くて安いならジョイフルでいい
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . / すき家
(`;ω;´)
金の流れ
芸能人
↑
テレビ局員
↑
広告代理店
↑
すき家
↑
お前ら
一度はコメダに行ってみたいが昼飯時満車状態で何時も見送ってる
休日の朝飯はパジャマで喰って歯磨きしてから着替える。
朝の外食とか、歯ブラシ持ってくのか?
家でも食えそうなモンをわざわざ外食したくねえわ
コスパとか関係なく
>>175
作るのはいい問題は片付け(´・ω・`) 予定の合間でも無いのにカフェに一人で行くヤツはプライド高い
>>252
そんなことわざわざレスするお前の意味不明な劣等感をなんとかしなさいよ >>246
俺の家の近所の焼き肉屋じゃ夜ランチってのが有るぜ ファミマでシュークリーム買って
それを朝食にする時もある
いい方のファミマのシュークリーム、あれはおいしい
業務スーパーのラグジュアリッチというコーヒー豆が安いのにカルディのプレミアムブレンドに遜色ない美味しさでとてもお得
コメダ珈琲毎日飲んでる富裕層に1度試してもらいたい
朝食に500円と言うより、一人で500円のコーヒーを飲みに行く
と言う、シチュエーションが在り得ないかと思う。
毎日牛丼屋の朝定食とかなw
どこの田舎から出て来たばかりの大学生だよ?
コーヒーはハンドドリップで自分でいれる
トーストはパン屋でカットされていない食パンを1斤買ってきて、
パン切り包丁で分厚め(3枚切くらい)に切ってオーブントースターでトーストする
ゆで卵は前日に自分で茹でる
喫茶店に行けない日でも↑でそれなりに満足出来る
コメダのコーヒーは「カタい」感じがする。ひどくのど越しが悪い。
あれが嫌いであまり行かなくなった。
電子タバコさえも吸えなくなったし、一服する意味がなくなった。
ただの食堂ならジョナサンやココス、デニーズでいい。
朝なんとなく野菜ジュースとかスムージーとか豆乳とかアーモンドドリンクとかそんなものしかいらない自分的には、朝ご飯てよく食べられれるなあと思う
嚼むのが面倒くさい
職場ビルのコンビニかドトールで朝食買ってるわ
コーヒーは当然ドトールが美味い
>>258
満員電車を避けて早めに家を出て職場近くの店でゆっくり朝食を摂るんだよ コスパ最強なら家で特売の8切りパンに値引きコロッケでコロッケパンだろ。100円以下で二食分は作れる。
モーニングの食パン半切れってセコさは日本だけらしいよ
>>264
ガストはトーストゆで卵セットで日替わりスープとドリンク飲み放題で329円。
ちょっといい卵とアサムラサキ牡蠣醤油の卵かけご飯だよ
何十年もずっと、誰か表彰してくれよ
モーニングの時間帯うちの近所のコメダは爺婆で満杯でげっそりして帰っちゃう
おいおいおいおい
マヨネーズ使い放題じゃないとか狂ってるって
こんなの現地で用事でもなきゃわざわざ行く必要性ゼロ
家で食った方が絶対いい
>>268
そんなこと言い出したら
コーヒーだって家で入れれば
豆代なんて一杯10円しないし これ見てからラーメン屋どころか飲食店自体信用しなくなった
>>9
プロテインしか飲んでないから一食80円ってとこだわ マズいパン食にこんなに金かけるのか?わざわざ外に出て。
>>275
ガストは確かに激安だけど(ジェフグルメカード併用すればさらに安い)肝心のコーヒーの味がな >>276
セブンの800円のチーズケーキ買おうか迷ってるんだが・・・ >>282
豆代、1杯10円しないって
100g100円もしない豆でコーヒー飲んでんの?
どこで買えるのって感じだけどもう少しおいしいの飲みなよ コメダ、ドトールは綺麗だけどファミレス系ってドリンクバー出現したあたりからグラスとかフォークナイフ諸々汚くねえ?
最初からベタついてたりコップ汚れてたり
こういうスレでは高いって意見が多く出るが
別の話題になると自分は金持ちみたいな自慢合戦になったりするので
なにがほんとなのかね一体
ドトールはコーヒーも美味いしここが一番かな
店舗が狭いのはあれだが朝はそう粘らん
>>287
こだわり豆であっても、買ってきて挽くならそんなにしない気が。50円ぐらいはするな。 飲み屋や風俗のモーニングサービスに比べ喫茶のが一番ショボイ
これいいじゃんって思ったら700円とかしてアホかってなる
通常のドリンク代にサービスで何つけるかがモーニングやろ
ガスト・デニーズ・ジョイフル
ファミレスのモーニングが量もあって良い
ドリンクバー付いているセットもあるし
ファストフードだとサブウェイが朝食によい
なんたって野菜も摂れるのがいい くどくないし
コスパいいか?
ゴルフ場のモーニングでも大して変わらんぞ
コメダってこの手の店の中で一番不味いのに
なぜか一番商品に自信持ってるのが腹立つわ
あらゆるものが不味い
>>292
田舎の自営業だから移動するインセンティブが無かった。すまんのー
しかし食べたことあるけど、おいしくなかったぞコメダのCセットとか。 ココスの朝食バイキングは高いけど野菜をがっつり食べたいときはおすすめ
メリハリつけろよ
三食に金かけるより
昼か夜を豪華にしろよ
頭悪すぎ
家で食えるなら家で食えよ
どうせ出るならもっとマシな店にいけ
つか吉野家でもまだ気分良く食べれるわ
バカ舌じゃないとコメダは楽しめない
コロナ禍で外食のアホらしさを知った。
高いところは別だが。
これくらいのしょぼい朝飯に中途半端に700いくらも使いたくない
>>90
和洋折衷で味噌汁に浸して食べてるよ
やっすい味噌で充分よ たまに納豆ご飯だし コメダは新聞や雑誌読みに行くところでしょ
名古屋発祥の割にはモーニングのコスパは良くない
ランチ食ったらコーヒーがオマケで付いてくるけど
モーニングはコーヒーのオマケで軽食が付いてくるもの
コーヒー代以上の値段付けて豪華モーニングとかアホかっての
リラックマちゃんの汁入れが、スープ入れが
どっかいって無いんだよ
片付けて探さなきゃならん
>>35
それ言ったら欧米人はみんな無気力人間だけど? こんなショウモナイもの、カネ払って食う理由あんのか?
w
コレールのね
朝食用プレート皿がね
以前 フリマで300円で売ってて それをゲットしたが
たった 1枚しかないの
でもコレールだから絶対に割れないの
本場名古屋ではコーヒー一杯でモーニングのバイキング無料だよ
>>316
名古屋モーニングっていう割にほとんどがコメダと大して変わらんかったわ
一宮らへんくらいが豪勢だったな 愛知県ですごいと思ったのは
朝5時からの個人喫茶店を見たときかな
老人の憩いの場なのだろう
セブンのこれとコーヒーで240円くらい
最後の写真がちょっとボリューミーで安心した
厚切り三分の一とか女の子のママゴトかよ
朝食にしても腹の足しにならんわ
松のやの玉子かけご飯朝食
250円。店舗によってご飯味噌汁食べ放題 モーニングトーストゆでたまご食べ放題とかやってた時代が懐かしい
食パンと 本当は たまに豚汁が良いのだが
前にハンバーグ定食を食べに行った店は
やたらと豚汁が旨くて 肉より豚汁のほうの印象も残ってる
コメダの強さは有閑マダムをがっちりつかんでることだな。
どうしてもその店のそのメニューが食べたいというならわかるが、毎日わざわざ店に行ってモーニングなんて面倒臭いわ。
それにコスパがどうこう言われても朝からガッツリメニューなんか食べられない。自宅でシンプルにトーストとコーヒーだけでいい。
有閑マダムは自宅でフルーツとヨーグルトでも食べてそうだけど
コメダにわざわざ行ったりするの?
>>339
マダムにだって身体に悪いものを食べたいときがあるだろう >>89
そうかもしれないけど
1日で朝食が一番ボリューミーな生活しているから
半分だけのパンなんて見た目だけで悲しくなるw 自分はこれから大根おろし作業だぜ
明日の朝食は 大根おろしかけご飯かもしれないしね
パンかもしれない
それは秘密さ
あんまりコーヒーを飲みすぎると
カフェインが切れた瞬間に頭痛と吐き気がするようになるぞ
朝から外で食べるのって
服とか髪に臭い付くから本当に嫌なんだけど皆へいきなの?
PFCバランス考えたらA1択でしょ
Cの炭水化物オンリーはありえない モーニングで700~1000円とか…
おまえら先進国に住んでんの?
野菜を1日に350g以上食べてる俺からしたら論外な朝食
私はご飯派だから牛丼チェーンの朝食の方が良いかな。朝だからご飯味噌汁納豆卵のシンプルなのがむしろ良い
ご飯ってほどでもない腹具合なら松屋で牛丼のご飯を生野菜に値段同じで変えられるから牛丼と生野菜ってパターンにすることもあるけど
朝から外食だとその後どこかで歯磨きしなきゃならなくて面倒
コメダはコスパ悪いぞ。
パンこれやや大きくて厚めの食パン半分だからな。男だと全く足りない。
もっとモーニングいい喫茶店は名古屋付近にゃ山ほどあるわ。
前にコメダに行った時椅子の座り心地が良くなくてびっくりした
古かったのか知らんが全く寛げなかった
>>275
今はそんな感じでやってるんだね…
10年ぐらい前、夜勤最終日明けに職場の同僚数人で行ったなぁ
確か1,000円近くしたけど、ビュッフェ方式でガッツリ食べられた。 ガストのモーニングでコーヒーの代わりに野菜ジュース飲めばよい。
COCO'Sのモーニングバイキングが最強
ごはん,パン,カレー,うどん食べ放題にワッフルも焼ける
地元の店は土日祝だけなのと時間が遅いと客の民度が下がるのが難点だけどw
コメダのコーヒー不味いとかいうニワカモグリ貧乏カスおりゅ?
そんな価格で提供して、中で働いている従業員が幸せになれるだろうか?
>>372
そもそもコーヒーが胃にもたれるのでアウト中のアウト 作るよりお手軽って感じではなかった
この程度なら家で自分で作る
朝たべるのやめた
時間はできるし午前中体が軽いしメリットだらけ
コメダのはケチ臭い
トースト三分の一かよ
サラダくらいつけろよ
>>372
工場で抽出したコーヒーってもうそれ缶コーヒーと同じだよね? 毎日朝食に500円かけるって自分で金稼いでないまんこくらいだろ
ファミレスに牛丼屋のモーニングよりひとまわり高い
強気の秘訣はフランチャイズ
僻地、地方、宣伝
店舗数56,936の、どっかで見た業態だなw
もうコスパとか貧乏くさくてウンザリ
俺は多少高くても美味いもん食うよ
>>251
>作るのはいい問題は片付け(´・ω・`)
アスペルゲンガーか 低価格でゆっくりならガストとかあるしな
コメダは老人だらけだから嫌だわ
>>1
昔は喫茶店で朝食が日課だったがすげえ無駄だったと思う 高コスパとかいうなら快活クラブのトーストとフライドポテト食べ放題が最強だろ。
ドリンクバーまで付いて30分250円くらいだぞ。
※ポテト休止してる店舗もあるらしい
ガストのモーニングが1番コスパ良くね?
客層とかそういうのは置いといて
定食屋でええわ。それか牛丼屋、調子がいい時は朝ラーメンでもいいな。
>>392
メニュー見てきたけど、何がコスパいいのか意味わからん 快活なら食べ放題だろ
何が食べ放題なのか知らんがのぼり立ってる
>>1
ウィンナーコーヒー頼んだけどみんな入ってなかったんだよな
マジで詐欺だわ コメダで「ちょっと多めにして」っておねだりしてみ
後悔するから(実話)
すき家のソーセージ朝食
松屋のハムエッグ定食
ここらへん出勤前によく食べる
>>64
同意。最近はハムチーズトーストも出たね。 ボリュームがある!
とかいうが
価格をみると値段相応
ところで幸楽苑のモーニングに「温玉ごはん、おひたし、ラーメン、そこに加えて食後のデザートにバニラアイス、しかもラーメンは大盛りも無料でオッケー。コレ全部で500円」ってのがつい最近まであったんだけど、
それが先日なくなってしまい、「ここから濃厚バニラアイスと麺の大盛りがなくなり、さらに100円高くなる(つまり600円)」という駄目駄目メニューに変わってしまった
値上げは仕方ないけど、値段の上げ方が露骨すぎた。きっとさぞかし値段改定前は大赤字だったんだろうなと思う。オレはさんざんお世話になった w
近所のドトールがドトールキッチンにパワーアップして食事も充実した🤗
朝食程度ならだいたい家の冷蔵庫に揃ってるしね
外で食べるとか面倒くさい
家でパンにウインナーとチーズのせて焼いて食ったほうが美味しいし、経済的
クリームチーズのせたり色々工夫できるしな
毎日テレワークで外食することがなくなってお金がどんどん貯まるわあ
がっつりなら山岡家の朝ラーメン470円から
ドトールのふつうサイズのコーヒーて3口くらいで終わらない?
マクドナルドのモーニングセットをクーポンで食べるほうが良いと思うけど、松屋の朝食定食の方がいい
>>420
無くなる。若い時は気にせず色々なカフェ行ったけど、普通にぼったくりだよな >>30
バターになったの。無課金モーニングはマーガリンかジャムのどちらかってイメージだった。 >>402
ウチの近くの老舗蕎麦屋にはウインナーせいろってメニュー有るわ >>425
+では食い物ネタは例外扱いなので見逃せw まあ、お洒落朝食したい意識高い系にはいいんじゃないか
>>420
誰でも加入できるdポイントクーポンでサイズアップできます >>392
ゆっくり出来るならコスパ良いけどそれでも近頃値上げしたんじゃなかった?
平日休みだから1人で行ってフレンチトースト食ったりしてたわ >>354
毎日でもいい!って書いてあるからって
毎日行かなくてもいいんやで
休みの日の気が向いた時だけや デブなので吉野家ダブルハムエッグ定食
これで大盛りご飯三杯かっ込む
不特定多数が出入りする店内でコロナに罹る危険性 プライスレス
朝から喫茶でモーニングなんか食べ出したら、もう爺いだな。
ただ幼稚園のとき、お爺に連れてってもらった記憶はある。
飲み物と茹で卵とトーストとサラダとかあったな。
朝は毎日ヨーグルトとオレンジジュース
これが最近の日課になってる
>>193
またお前かよ。外食スレに来て自分で作った方が安いとかうまいとか >>35
勿論自分で用意してるんだよね?すごーい! 朝っぱらからこんな身体に悪そうなもん食ってるのかよ
若年性Ⅱ型糖尿病が増えるわけだw
>>443
おれは手作りハンバーガーが好きで時々作るが
1コ1500円くらいになるな
安い自慢が出来るようになりたいわw 腹壊すから朝飯は基本食べないんだけど
通勤電車がかなり遅れてる時とか駅近に店合ったら入って食べると思う
>>441
おれはほぼ毎朝モーニング
トーストでなくおにぎり2つだけどな
ちなみに550円
爺で悪かったなw 自分に注目して欲しいだけだろW
勘違いして自分にウットリしてんなよW
ドリンクの値段だけで朝ごはんまで食べられる!
含まれてるに決まってるだろワロタ
コメダって名古屋?なのにメチャクチャ厚切りトーストなのな
>>40
田舎の国道沿いにほとんどあるイメージなんだが
都心でそんなに見かけない ほぼ毎朝ホットトースト焼いてる俺には
関西の5枚切りとか信じられねえ
キューバサンド作り始める前はイギリスパンはそんな好きじゃなかった
行った事ないからあれだけどコーヒー美味しいの?
コーヒーの味てかなり好みあるから
デザート?
全部観たけど…これじゃ昼までもたない
毎朝、先ずはラーショでネギチャーシュー麺完飲、小ライス
ドトール移動して
デザートでコーヒーしながらモーニング摘む
56歳でもんな感じ
>つまり、ドリンクの値段だけで朝ごはんまで食べれるっていうこと!
>わたしがよく頼むドリンクは「ウインナーコーヒー」540~780円。
あさから晩飯代かよ